Maria East Churchマリア・イースト教会
マリア・イースト教会(旧All Saints教会)は、英国リバプール・ネルソンロードに創建された由緒ある教会です。歴史的な背景を持ちながらも、時を経て日本・郡山に移設され、今もなおその伝統と美しさを受け継いでいます
1700~
イギリス リバプールにパリッシュ設立(クリスチャン集団)
1845
リバプール ネルソンロードに教会オープン
1848
英国政府開堂発表
1884
オール・セインツ ステンドグラス取付
(オール・セインツ パリッシュ教会)
(オール・セインツ パリッシュ教会)
1961
教会閉鎖(パリッシュ閉鎖)
2001
ステンドグラス取り外し


2002
備品、ステンドグラス等の補修作業
教会備品、調度品等、コンテナにて英国より日本へ
教会備品、調度品等、コンテナにて英国より日本へ

2003.03
定礎式




2003.09.06
郡山に復活 開堂


Messageメッセージ

マリア・イースト教会を開堂いたします。
2003年より2023年まで旧All Saints教会にて未来を約束したお二人が互いに神に愛を誓い、夢と希望を抱き、長い人生に向かい歩き始めた場です。
これからも様々な記念日の「場」として御利用下さいますよう、祈念しております。
新しい組織のもと、教会で音楽を奏で、皆で歌い親しみ、地域に貢献できる事を願っております。
また””waku いい結婚式””をモットーに、スタッフ一同精励する所存でございます。
皆々様のご支援ご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
英国リバプールより日本国福島の地に移築され開堂したマリア・イースト教会(旧All Saints教会)
204年の時を経て、今もなお輝き続ける暖かな聖光。
荘厳な歴史を守りつつ、新たな門出を迎える多くの方々や、地域の皆さまに愛される教会を目指し、館長としての使命を果たすべく、日々邁進する所存でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。


イギリスのリバプールに実在した、英国教会マリア・イースト教会(旧All Saints教会)
このマリア・イースト教会(旧All Saints教会)の200年以上続くレガシーを残すと共に、地域の皆さまに親しみやすい教会を目指し、Managerとして地域の皆さまと「おかえりなさい」を合言葉に新しいマリア・イースト教会を創り上げて参りたいと思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。